経済
為替相場 11日(日本時間 1時)
1時現在 1ドル= 146円46銭~ 146円47銭 前日比 -0円20銭 1ユーロ= 171円15銭~ …
NY株、小動き
【ニューヨーク共同】10日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は小動きで始まり、午前10時現在は前日比39・27ドル高の4万4497・57ドルを付けた。
NY円、146円台前半
【ニューヨーク共同】10日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午前8時40分現在、前日比08銭円安ドル高の1ドル=146円35~45銭を付けた。ユーロは1ユーロ=1・1700~10ドル、171円31~41銭。
日銀全地域で景気判断維持
米高関税で投資先送りも
日銀は10日発表した7月の地域経済報告(さくらリポート)で、全国9地域全てで景気判断を据え置いた。
世界の石油需要、拡大加速予想
OPEC、50年は19%増
【ブリュッセル共同】石油輸出国機構(OPEC)は10日に公表した2025年版の世界石油見通しで、50年の世界の石油需要は24年比で19%増の日量1億2290万バレルになると予測した。
随意契約の備蓄米、2万トン流通
2週前から10倍に増加
農林水産省は10日、随意契約で放出した政府備蓄米のうち、6月22日時点で店頭に並んだのは1万9742トンで、同8日時点の約10倍に増加したと発表した。国から小売事業者に売り渡したのは4万8135トンに上った。
ASEAN、米中と関税協議
双方重視、微妙な均衡に苦心
【クアラルンプール共同】東南アジア諸国連合(ASEAN)はマレーシアのクアラルンプールで10日、中国、米国との外相会議をそれぞれ開催し、トランプ米政権の関税政策などを協議した。
国内のセブン営業益11%減
物価高、来月に新中期経営計画
セブン&アイ・ホールディングスが10日発表した2025年3~5月期連結決算によると、国内のコンビニ事業を担うセブン―イレブン・ジャパンの本業のもうけを示す営業利益が前年同期と比べて11・0%減少した。
米国関税「企業に警戒感」
日銀4支店長が会見
日銀の札幌、名古屋、大阪、福岡の4支店長が10日、日銀本店で記者会見した。
日銀、全地域で景気判断を維持
米高関税で投資の先送りも
日銀は10日発表した7月の地域経済報告(さくらリポート)で、全国9地域全てで景気判断を据え置いた。
「一方的な通告、遺憾」
トランプ関税で経団連会長
経団連の筒井義信会長は10日、大阪市内で記者会見を開き、トランプ米政権が日本からの輸入品に25%の関税率を課すと公表したことに「交渉の途中での一方的な通告と受け止めており、遺憾だ」と述べた。
ファストリ、4年連続で最高益
米関税、秋冬商品に影響も
衣料品店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングが10日発表した2024年9月~25年5月期連結決算の純利益は、前年同期比8・4%増の3390億円となり、同期間として4年連続で過去最高となった。
コメ確保で売り上げ最高
ミスターマックス
ディスカウントストアを展開するミスターマックス・ホールディングス(HD)が10日発表した2025年3~5月期連結決算は、売上高に当たる営業収益が前年同期比7・8%増の347億円と、過去最高を更新した。
トヨタ、金型製作費を一括払いに
7月、仕入れ先負担軽減
トヨタ自動車が7月から、仕入れ先の部品メーカーが金型製作にかけた費用に対する支払い方法を、従来の分割払いから一括払いに切り替えたことが10日、分かった。仕入れ先の負担軽減につなげる。
中国の6月新車販売11%増
競争激化で業績下押しも
【上海共同】中国自動車工業協会は10日、6月の国内新車販売台数が前年同月比11・9%増の231万2千台だったと発表した。政府の買い替え促進策が寄与し、好調が続いた。
JR切符購入、ロボが案内
福島3駅で実証実験
JR東日本は10日、福島県の福島駅、郡山駅、新白河駅の計3駅でロボットが切符の購入方法などを案内する実証実験を行うと発表した。期間は13日から8月末で、午前9時から午後6時まで稼働する。
東京円、146円台前半
10日の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=146円台前半で取引された。 午後5時現在は前日比58銭円高ドル安の1ドル=146円26~28銭。ユーロは30銭円高ユーロ安の1ユーロ=171円61~65銭。
マツダ、新型SUVを公開
3代目「CX―5」
マツダは10日、全面改良した新型スポーツタイプ多目的車(SUV)「CX―5」を欧州で初公開した。初代は2012年発売で、3代目。
「夏休み予算」過去最高10万円
4年連続増、二極化傾向も
明治安田生命保険が10日発表した今年の夏休みに関するアンケートによると、休暇中の予算は平均で10万4901円となり、これまでのピークだった2015年の8万9296円を10年ぶりに更新し、過去最高となった。
ふるさと納税ポイント禁止で提訴
楽天、国の告示の無効確認求め
楽天グループは10日、ふるさと納税の寄付者に特典ポイントを付与する仲介サイトの利用を10月から禁じるとした総務省告示の無効確認を求め、東京地裁に提訴したと発表した。
動画