佐賀県
佐賀県立大学のあり方で意見交換 社会人学び直し、地域活性化の場に 佐賀市でシンポジウム、250人聴講
2029年4月開学を目指している佐賀県立大(仮称)への関心を広げようと、佐賀県は9日に佐賀市でシンポジウムを開いた。地域と大学のあり方などをテーマに講演やパネル討論があり、県内外から約250人が聴講。
<参院選さが>来援語録 立憲民主党・安住淳予算委員長「佐賀の結果は全国で一番注目」
立憲民主党の参院選対本部参与を務める安住淳衆院予算委員長が8日、佐賀選挙区(改選数1)の新人富永明美候補(51)の応援で上峰町を訪れた。「佐賀の結果は全国で一番注目されている。
原発運転「安全安定を大前提に」 九州電力・西山新社長、山口祥義知事と面会
九州電力の西山勝社長と前社長の池辺和弘会長が3日、佐賀県庁を訪れて就任あいさつで山口祥義知事と面会した。西山社長は「原子力は安全と安心を第一に知事との三つの約束をしっかり守る。
<参院選>「自覚ある一票を投じて」佐賀県選管・大川委員長
佐賀県選挙管理委員会の大川正二郎委員長は参院選が公示された3日、談話を発表した。
LPガスボンベ検査不正、佐賀県内は1万5千本 県、立ち入り調査へ
福岡県飯塚市の事業者がLPガス容器の耐圧試験を怠っていた不正を巡り、佐賀県は1日、県内の一般家庭や事業所で約1万5千本が使用されていると発表した。LPガス販売店が回収や再検査に取り組む。
<参院選さが>政党幹部に聞く・共産党 佐賀県委員会委員長の上村泰稔氏「自公政権、過半数割れに」
物価高など暮らしの問題が一番の争点。消費税の5%への減税、軍拡路線に進んでいる政治の転換を訴えていきたい。 大企業や富裕層を優遇する税制などに切り込んでいかなければ、財源は出てこない。
<参院選さが>佐賀県内20市町に投票用紙を発送 県選挙管理委員会
佐賀県選挙管理委員会は20日、夏の参院選の投票用紙約140万枚を、県内20市町の選管へ発送した。7月3日公示、20日投開票を想定している。
道路陥没で通行止めの国道444号、6月20日夕方に解除 土砂を埋め戻して復旧 佐賀市川副町
佐賀県は20日、佐賀市川副町小々森の市道陥没の影響による国道444号の通行止めを解除した。 県は、小々森交差点から小々森入口交差点までの約1キロを全面通行止めとしていた。
江藤新平記念碑、建立へ 佐賀県の「復権プロジェクト」ふるさと納税で寄付募る 「思いを形にするための手法」
明治政府で初代司法卿を務めた江藤新平「復権プロジェクト」を進める佐賀県は、ふるさと納税で寄付金を募り、記念碑の建立などに取り組む。江藤の没後150年に合わせたプロジェクトのシンボルとして建立を目指している。
<参院選さが>佐賀選挙区、立候補者予定者の説明会に4陣営
参院選佐賀選挙区(改選数1)の立候補届け出事務説明会が17日、県庁で開かれ、立候補を表明している現職と新人の4陣営が出席した。
件名に個人情報のメールアドレス記載 佐賀県が170人にメール誤送信
佐賀県は13日、県内企業・団体の170人に送ったメールについて、件名に個人情報のメールアドレスを記載し、誤送信していたと発表した。送信先には削除を依頼し、二次被害などは確認されていないとしている。
佐賀県・山口祥義知事の交際費、5月は2万5千円
山口祥義知事の5月の交際費は、2025年度の三水会会費2万5千円だった。25年度の累計は2件3万5千円。
隔離政策が招いた差別の実態伝え 佐賀県庁でハンセン病パネル展、6月19日まで
ハンセン病への理解を促そうと、佐賀県は国立療養所菊池恵楓園(熊本県合志市)から提供を受けた写真パネルを県庁で展示している。
子どものネット利用、ルールづくりを 佐賀県PTA連合会総会で公認心理師・森山沙耶さんが講演
佐賀県PTA連合会(馬場將嘉会長)の定期総会が7日、佐賀市のメートプラザ佐賀で開かれた。
佐賀県内が梅雨入り 平年より4日遅く、昨年より9日早い
福岡管区気象台は8日、佐賀県を含む九州北部地方が梅雨入りしたとみられると発表した。平年より4日遅く、昨年より9日早い。向こう1週間の天気は曇りや雨の日が多くなる見込み。
佐賀県の出生率1.41、過去最低を5年連続で更新 出生数は初めて5000人割り込む
佐賀県内で2024年に生まれた子どもの数(出生数)は前年比320人減の4824人で、統計として確認できる1935年以降、初めて5千人を割り込んだ。
佐賀県が県職員採用試験の受験票1通を誤送付 別人の個人情報記載
佐賀県は2日、県職員採用試験(工業区分)で発送した受験票に誤って別の受験者の個人情報を記載していたと発表した。誤送付した文書は回収し、受験者に謝罪した。
福岡さん(好生館)ら70個人・団体たたえ 佐賀県政功労者に知事表彰 直木賞作家の今村翔吾さんも
2025年度の県政功労者知事表彰式が30日、佐賀市の佐賀城本丸歴史館で開かれた。地方自治や教育、産業など9分野で貢献した70個人・団体をたたえ、表彰状と記念品の木製トロフィーを贈った。
【速報】佐賀県高校総体、SAGAアリーナで開幕 32競技34種目に6162人が出場 13市町50会場で熱戦
高校生アスリートの祭典、第63回佐賀県高校総合体育大会が30日、佐賀市のSAGAアリーナで開幕した。
拉致被害者、早期救出を 「救う会佐賀」県庁で署名活動
北朝鮮による拉致被害者の早期救出を目指し、支援団体「救う会佐賀」(大原巖会長)は26日、県庁で署名活動を行った。
動画