小城市

小城市牛津町で住宅火災 木造2階建ての住宅を焼き、隣接する住宅と空き家に延焼 7月10日午後5時半ごろ

10日午後5時半ごろ、小城市牛津町柿樋瀬の女性(70)方からの出火の119番通報があった。木造2階建ての住宅を焼き、隣接する住宅と空き家に延焼した。 小城署によると、在宅していた女性が救急搬送され、意識はあるという。

多様性の大切さ小城高生が発信 校内に壁画制作へ、基山町のPICFAとプロジェクト CFで資金募る

共生社会を担う生徒の育成を目指す小城高(小城市)は、取り組みのシンボルとなる壁画を制作する。多様性の大切さを校内外に発信している生徒が中心となり、障害のあるアーティストと協力して校内で作品をつくる。

夏の交通安全県民運動 猛暑に気を付け「事故ゼロ」を 佐賀県

夏の交通安全県民運動(10~19日)に合わせ、県内でパトロール隊の出発式や街頭キャンペーンが行われた。

JR長崎線の踏切で特急列車が軽乗用車に衝突 牛津-江北駅間 上下線20本が運休、4000人に影響

10日午前8時過ぎ、小城市牛津町上砥川のJR長崎線の踏切で、博多発武雄温泉行きの特急リレーかもめ(8両編成)が軽乗用車に衝突した。

【動画】小城市で住宅火災、木造2階建ての住宅と小屋を焼く 7月10日午前11時ごろ

10日午前11時ごろ、小城市芦刈町道免の女性(70)方から出火していると目撃者から119番があった。木造2階建ての住宅と小屋を焼いた。 小城署によると、女性は1人暮らしで、出火当時は外出していた。

【速報】JR九州・長崎線で特急列車と軽自動車が衝突事故 牛津-江北駅間 車運転の50代男性が救急搬送 佐賀県小城市

10日午前8時10分ごろ、小城市牛津町のJR長崎線の牛津-江北駅間で、特急列車と軽乗用車が衝突する事故があった。乗客127人にけがはなかった。

【速報】牛津-江北で踏切事故 長崎本線や鹿児島本線などで運転見合わせや遅れ発生 7月10日午前8時10分ごろ JR九州

JR九州によると、10日午前8時10分ごろ、牛津-江北間で、下り特急列車リレーかもめ5号と車が衝突する踏切事故が発生した。この影響で、佐賀-江北間の上下線で列車の運行を見合わせている。

<議会だより>小城市 7月9日

小城市議会は9日、臨時議会を開き、岩松小の屋根、外壁の改修工事の請負契約に関する議案を原案通り可決して閉会した。(古川浩司)。

白石レンコンで「冷凍ギョーザ 」と「レンコンチップス」 佐賀冷凍食品、地場食材で商品開発有料鍵

冷凍食品の開発などを行う佐賀冷凍食品(小城市、古賀照基社長)が、地場産の食材を使った商品開発に乗り出した。

<小城の風>新収蔵品展 先人が培った歴史紹介

小城市立歴史資料館は、昨年度に収蔵した資料・作品を紹介する「新収蔵品展」を13日まで開催しています。 毎年多くの方から小城に関係する資料・作品の寄贈や寄託を受け入れており、資料の充実につながっています。

「コインランドリーデポ」パスポート提示で乾燥機ご利用のお客さま100円分追加サービス 佐賀5店舗

【さが子育て応援の店 協賛店紹介】
お客さまを本部から24時間『オンライン・オンタイム』でアシストします。掛ふとんを丸洗いし乾燥機で乾かすと付着しているダニの死がいや花粉、ホコリなどを吹き飛ばしてくれる効果があります。

佐賀中央病院、7月7日開院 多久・小城の医療拠点に 幅広い診療科、ニーズに対応有料鍵

多久市立病院と小城市民病院を統合した「公立佐賀中央病院」が多久市東多久町に開設し、7日から一般外来の診療を始める。

酒気帯び運転疑い、73歳男を逮捕 「納得いかない」と容疑を否認 小城市の国道203号

小城署は3日、道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで、白石町福富下分、男(73)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は同日午後10時半ごろ、小城市三日月町長神田の国道203号で、酒気を帯びた状態で軽トラックを運転した疑い。

柳生新陰流の資料、甲冑紹介 小城市立歴史資料館で新収蔵品展

小城市立歴史資料館が昨年度に収蔵した資料を集めた「新収蔵品展」が、同館で開かれている。柳生新陰流の資料や甲冑(かっちゅう)、書など15件を展示し、小城の歴史や文化を紹介している。13日まで。入場無料。

<高校野球佐賀大会>小城高校・馬場輝寅主将の一問一答 チームの特長と強み、主将の一押し、意気込みは?有料鍵

(1)チームの特長や強み 個々の力は劣るが、チーム全体でやるべきことを徹底し、総合力で僅差の試合を勝っていくチーム。バントやサインプレー、エンドラン、スチールなど一発で決めようと意識している。

<高校野球佐賀大会>小城高校・金子肇監督の一問一答 チームの中心選手と特長、強み、抱負を聞く有料鍵

(1)チームの中心選手と特長 トップバッターの内田有紀。内田が塁に出るとチームに勢いが出るし、ランナーを置いて一本欲しいところで打てる勝負強さもある。下級生の頃から試合に出ていて、結果を残そうという責任感がある。

静物画など40点 存在感際立つ 永松さん(小城市)8年ぶりパステル画展 7月6日まで

小城市三日月町の永松敏彦さん(62)が、佐賀市の高伝寺前村岡屋ギャラリーで8年ぶりにパステル画展を開いている。鮮やかな色彩を黒と白ですっきりと引き締めた、題材の存在感が際立つ静物画など約40点を並べる。6日まで。

<学童五輪 陸上>選手紹介 小城市・多久市・大町町・江北町・白石町・鹿島市・嬉野市 28種目30チーム620人、頂点目指し熱走 7月6日、SAGAスタジアムで開催有料鍵

JA杯第40回佐賀新聞学童オリンピック大会・陸上競技(佐賀陸上競技協会・佐賀新聞社主催、JAグループ佐賀特別協賛)は6日、佐賀市のSAGAスタジアムで行われる。男女28種目に30チームの620人が出場。

<企業速報>金属加工業の辻製作所(小城市)が破産手続き開始決定 負債額は約9100万円

金属加工業の辻製作所(小城市、辻吉武代表)は6月30日付で事業を停止し、破産手続き開始の申し立て準備に入った。負債額は約9100万円。 1990年12月設立。

「地域の問題自分事として」 多久市議会が6年生に出前授業 市内の義務教育学校3校で

多久市議会(野北悟議長、15人)は、市内の義務教育学校3校の6年生を対象に、議会の仕組みや役割を紹介する出前授業を開いている。
イチオシ記事
動画