武雄市
武雄市の路上で発見遺体、死因判明 武雄署
武雄市橘町片白の道路上で9日に死亡しているのが見つかった男性について、武雄署は10日、死因は火傷死だったと発表した。司法解剖の結果、判明した。身元確認などを進めている。
路上で全身にやけどを負った男性の遺体発見 倒れているのを通行人が発見し110番 武雄市
9日午後4時半ごろ、武雄市橘町片白の道路上で、男性があおむけに倒れているのを通行人が発見し、110番した。男性は死亡が確認された。武雄署は身元確認などを進めている。
武雄市の高橋川の46歳男性遺体、死因判明 武雄署
6日午前、武雄市朝日町甘久の高橋川で亡くなっているのが発見された同町の男性(46)について、武雄署は7日、死因は溺死だったと発表した
武雄市、省エネ家電購入費を助成 9月末まで、補助金とデジタル地域通貨で
武雄市は省エネ性能に優れた家電に買い替えた市民に、購入費の補助を始めた。交付方法は補助金、デジタル地域通貨(たけおPay)の2通りがあり、補助金は1万円、たけおPayは1万2千円が上限となっている。
武雄市の治水・防災 教訓を生かし先進事例に
佐賀県内は6月27日に観測史上最も早く梅雨が明けた。連日猛暑が続くが、これから予想される台風や大雨の備えを怠るわけにはいかない。
高橋川で46歳男性の遺体発見 道路脇にエンジンがかかったままのミニバイク、約100メートル下流で男性を発見 武雄市
6日午前7時40分ごろ、武雄市朝日町甘久の高橋川で、同町の男性(46)が水中に沈んでいるのを捜索中の警察官が発見した。男性は現場で死亡が確認された。
傷癒えたハヤブサ 約3カ月ぶり大空に 鷹匠の石橋さん、絶滅危惧種の鳥を保護
武雄市の鷹匠(たかじょう)・石橋美里さん(30)が保護し、傷の治療とリハビリを続けていたハヤブサが6月30日、約3カ月ぶりに空に放たれた。地元の幼稚園児32人も駆け付け、傷が癒えたハヤブサが飛び立つ姿を見守った。
コンポストの作り方教室 7月12日、武雄市山内町
<伝言板>
■コンポストの作り方教室 12日午前10時半から、武雄市山内町の山内農村環境改善センターで。循環型社会の構築を目指し、生ごみの再資源化と活用についてコンポスト作りを通して学ぶ。
杵藤地区消防本部・職業体験会 7月12、13日 武雄市武雄町
<伝言板>
■杵藤地区消防本部・職業体験会 12、13の両日、武雄市武雄町の杵藤地区消防本部武雄消防署で。消防指令センターの見学や防火衣、空気呼吸器の着装、放水体験などがある。午前9時半から正午まで、定員は各日20人。
佐賀県武雄市のサウナ「OND SAUNA」世界的建築賞で1位に 森と一体の空間など評価 7月中旬にリニューアルオープン予定
武雄市武雄町の保養村内にある「ONDSAUNA(オンドサウナ)」が、世界最大規模の建築賞「Architizer A+Awards(アーキタイザー・エー・プラス・アワード)」で世界1位に輝いた。
武雄市・水尾団地 50周年を祝う記念式典 深めた地域の絆、確かめ合い
武雄市山内町の水尾団地で29日、開設50周年の記念式典が開かれた。住民や関係者ら約40人が参加して節目を祝い、築き上げたコミュニティーを今後も大切にし、互いにいたわって暮らすことを確かめ合った。
<15の夏輝く 中学総体応援メッセージ>川登中(武雄市)女子バレーボール部へ
全員がバレー初心者ですが、毎日の頑張りでとても成長しましたね。「心を一つに」最後まで全力で楽しんでくださいね。保護者全員で応援しています。頑張れ! 川中!!(川登中女子バレーボール部保護者一同)。
国民健康保険税「納税通知書」の最高限度額を誤表記 杵藤地区3市3町
杵藤地区広域市町村圏組合の3市3町が、住民に送付した国民健康保険税の「納税通知書」に記載した保険料の最高限度額に誤りがあった。作成した杵藤電子計算センターの確認が不十分だった。
<高校野球佐賀県大会>武雄高校 先制点で逃げ切り狙う 小刻みな投手リレー想定 出場チーム紹介
夏輝く球児たち
打力のあるメンバーがそろった。先制点を奪い、小刻みな投手リレーで逃げ切りを狙う。 打線を引っ張るのは1番宮﨑。長打も狙える攻撃型でチームに勢いをつける。
武雄市お結び課サポートのカップル、移住を決意 ようこそ 武雄へ 意思確認を開始して初めて
武雄市お結び課のサポートを受けて結婚を決めたカップルが、市内への移住を決めた。
「磁石の不思議」展 “見える化”にこだわり <佐賀県立宇宙科学館>
ゆめぎんが通信
県立宇宙科学館は7月12日から、企画展「マグネット 磁石の不思議のサイエンス」を開催します。目に見えない磁石の力をさまざまな工夫で見えるようにし、身近で奥深い磁石の世界の扉を開きます。
仏画で学ぶ、異文化の世界 旭学園市民講座 九州大名誉教授・井手誠之輔さん講義
2026年4月に「武雄アジア大」の開学を目指す学校法人旭学園(佐賀市・内田信子理事長)は21日、武雄市内で市民向け講座を開いた。九州大名誉教授の井手誠之輔さんが、県内にある仏画を題材に東洋美術の魅力を語った。
武雄市が職員ハラスメント実態調査 101人が「受けた、見聞きした」と回答
武雄市は25日、市職員を対象に実施したハラスメント実態調査の結果を発表した。対象者677人のうち回答者は349人で、パワハラを受けたり、見聞きしたりしたことがあると答えた人が101人いた。
茶香炉やマグカップ、温かさ感じて 亀翁窯(武雄市)の古賀さん夫婦が作品展 ワークショップも毎日開催 佐賀市のギャラリー喫茶欒で
武雄市に亀翁窯を構える古賀末廣さん(68)と妻の浩子さん(65)の作品展が、佐賀市東佐賀町のギャラリー喫茶欒(まどい)で開かれている。
<15の夏輝く 中学総体応援メッセージ>武雄青陵・川登中野球部合同チームへ
3年生は1年生の時から合同チームでやってきました。一緒に練習する時間が限られているなか、お互いを理解し頑張ってきましたね。このすてきな仲間と、最後まで自分たちの力を信じて、楽しい野球を頑張って下さい。
動画