EVENT(さがから)
この夏、浮世絵が熱い 大河ドラマ「べらぼう」展示会、NHK佐賀放送局で 福岡では体験型デジタルアート「動き出す浮世絵展」
この夏は浮世絵が熱い。「北斎・広重 大浮世絵展」をはじめ、県内外で浮世絵関連の展覧会が続く。
夏の風物詩・さが銀天夜市が開幕 輪投げや射的、釣り堀ゲーム! 毎週土曜 8月2日まで 佐賀市内で
佐賀市の夏の風物詩「第58回さが銀天夜市」が5日、佐賀市の656広場や白山名店街などで始まった。多くの親子連れが訪れ、露店を巡って輪投げや射的などを楽しみ、景品を受け取って笑顔を見せていた。
夏の名物企画「ビール列車」 車窓の景色を眺めながら一杯 松浦鉄道 7月27日、8月2日
松浦鉄道(佐世保市)は夏の名物企画「ビール列車」を27日、8月2日に運行する。伊万里駅-松浦駅(松浦市)間を各日1往復し、車窓の景色を眺めながらお酒や食事を楽しんでもらう。
あじさい花手水 彩り鮮やかなアジサイが水面いっぱいに 福智山ろく花公園(直方市) 7月5、6日
隣県おでかけナビゲーション
花公園の管理棟前にある滝池に、彩り鮮やかなアジサイを水面いっぱいに浮かべた光景は一見の価値あり。入園料は一般大人300円、高校生以下100円 〈期間〉5、6日9時~17時。
七夕祭 20時から「七夕の宴」も 太宰府天満宮(太宰府市) 7月7日
隣県おでかけナビゲーション
祭典では熊本県山鹿市の「山鹿灯籠踊り」の奉納があり、祭典終了後も20時から山鹿灯籠踊り総踊りがある。7日まで境内に七夕飾りを飾り付けており、19時半から21時まで夜間照明を実施している。
縫ノ池夏祭り・キャンドルナイト スイカの振る舞いや子ども花火大会も 7月15日、白石町
<伝言板>
■縫ノ池夏祭り・キャンドルナイト 15日午後4時から、白石町の縫ノ池で。池の中にある弁財天での神事や奉納浮立の後、午後7時に池を囲む約1500個のキャンドルに火をともす。池の水で冷やしたスイカの振る舞いも。
音楽イベント「SAGA NOBORDER MUSIC FES」 佐賀市でフェス、5バンド登場 7月6日に
障害の有無やジャンルの違いを超えたバンドの魅力を伝える音楽イベント「SAGANOBORDER MUSIC FES」が7月6日午後1時から、佐賀市のイオンモール佐賀大和で開かれる。
"唐津ん魚" 食べて、食事券当てよう 佐賀県、7月1日からキャンペーン 「青と白の唐津ん魚めし」
佐賀県は、玄海地区で水揚げされた水産物を使った「唐津ん魚ご当地グルメ」のうち、「青と白の唐津ん魚めし」を食べると抽選で食事券が当たるキャンペーンを、7月1日から始める。9月30日まで。
「爆笑!! 佐賀にわか」3年ぶりに開催 6月29日、白石町で 佐賀ユーモア協会
佐賀にわかや落語、手品のステージ「爆笑!! 佐賀にわか」が29日午後2時から、白石町の有明スカイパークふれあい郷自有館で開かれる。佐賀ユーモア協会のメンバーによるステージで、3年ぶりの開催となる。
九州バレー九州4チーム、鳥栖市で総当たり戦 SAGA久光など 無料練習試合 6月28、29日に
SAGA久光スプリングスをはじめ、女子バレーボールのSVリーグ、Vリーグで活躍する九州の4チームが総当たり戦を行う「九州バレーボールチャレンジ」が28と29の両日、鳥栖市のサロンパスアリーナで開かれる。
「動き出す浮世絵展FUKUOKA」 3DCGやプロジェクションマッピングで没入体験 6月28日~8月17日 福岡市のJR九州ホール
隣県おでかけナビゲーション
葛飾北斎、喜多川歌麿、東洲斎写楽、歌川国芳などの作品を3DCGやプロジェクションマッピングなどを駆使して、デジタルアート作品として、9つの立体映像空間で再現。浮世絵の世界に没入体験できる。
ラベンダー摘み取り体験会 1500株が植栽 英彦山花園(福岡県添田町) 6月28、29日 7月5、6日
隣県おでかけナビゲーション
約1500株が植栽されているラバンディン系のラベンダーを摘み取ることができる。摘み取ったラベンダーはドライフラワーやラベンダースティックを作って楽しむことができる。
<唐松INFO>皮むき間伐体験・7月5日、鏡山の森 唐津湾イカダ大会・7月27日、唐津市西の浜海水浴場
■皮むき間伐体験 7月5日午前9時~午後0時半、唐津市の鏡山の森で。皮むき間伐は、チェーンソーを使わずに木の皮をむき、ゆっくりと枯らす間伐方法。
浪曲師・玉川奈々福さん公演 「俵星玄蕃」を解説付きで披露 7月6日、旧古賀家(佐賀市)
LIVE
浪曲師の玉川奈々福さんが7月6日14時から、佐賀市柳町の旧古賀家で公演する。赤穂義士伝より「俵星玄蕃」を、分かりやすい解説付きで披露する。曲師は広沢美舟さん。
夏恒例のビアフェスタ「夏のBeer」開催 牛肉、スペアリブ、アヒージョ…西九州大との初コラボも 7月17日から、ロイヤルチェスター佐賀(佐賀市)
まちの話題
佐賀市天神のロイヤルチェスター佐賀で7月17日から、恒例のビアフェスタ「夏のBeer」が開かれる。30種類以上のフードメニューと生ビールなど豊富なドリンクが楽しめる。
自分の姿を撮影して フィギュアに 6月25日、江北町 バルーナーズ・井上諒汰選手も来場
イベント
自分の姿を3Dスキャンしてフィギュアが作れるイベントが25日13~18時、江北町のみんなの公園である。あらゆる角度にカメラを配置した特殊なシステムで、最先端技術を体験できる。
喜劇オペラ 表現力豊かに 上峰町と唐津市で「佐賀スロヴァキア・オペラ交流の会」 6月27、30日
「佐賀スロヴァキア・オペラ交流の会」は、コンサートオペラ「愛の妙薬」(G・ドニゼッティ作曲)を上峰町と唐津市で上演する。スロバキア国立歌劇場のソリストたちが、喜劇オペラの名場面を豊かな表現力で届ける。
佐賀県の週末おでかけ情報3選! アジサイ、ベニバナ、千年ハス… 県内各地で花が見頃 6月21~22日
梅雨の中休みで晴れ間が広がる週末。アジサイ、ベニバナ、千年ハスなど各地で季節の花が見頃を迎えています。6月21~22日にオススメのおでかけ情報を3つ紹介します。
バンブーオーケストラなど4組共演 7月6日、神埼市千代田町で「神音祭」
神埼市千代田町のはんぎーホールで7月6日、「神音祭(かのんさい)」と題したコンサートが開かれる。4組の音楽団体が幅広いジャンルの音楽を演奏する。入場無料。
50年以上の歴史を持つ「まつり鳥栖」、今年は9月開催 猛暑避け、7月から日程変更
7月の最終日曜に開催され、鳥栖の夏を彩ってきた「まつり鳥栖」が、今年は9月21日に開かれる。近年の猛暑を受け、「参加者も来場者も集まりやすいイベントにしよう」と試行的に日程を変更する。
動画